販促の仕事内容について詳しく紹介します!


 販促職の主な仕事は主に海外展示会の準備、運営および商品PRです。展示会では最前線に立ち「MSTの顔」としてデモンストレーションし、広く来場者に商品を紹介します。

 仕事はそれだけではありません。工場見学に来社されたお客様を案内したり、商品を紹介したりします。また、国内の主要な展示会にも参加します。


展示会準備

出展の申し込みから、ブースの配置や展示商品の検討、現地でのホテルやアルバイトの手配などを行います。

検討が終われば、実際に備品や商品を準備していきます。現地での運営がスムーズに行えるように、現地と同じように配置し、シュミレーションし確認ていきます。最後にそれを梱包し、出荷します。

展示会設営

会期の数日前から設営作業を行います。まずはブースが打ち合わせ通りにできているかを確認し、次に社内で準備した通りに商品などを配置していきます。他にも接客に必要な飲食物の買い出しなども行います。

準備が終われば、デモンストレーションのリハーサルなどを行い翌日からの展示会に備えます。



展示会運営

展示会が始まれば、デモンストレーションを行ったり、来場されたお客様のアテンドや接客対応をします。

展示会は販促チームだけではなく営業や幹部なども参加します。その参加者と連携を取りながら運営していきます。

展示会が終われば、片付けを行い帰国します。帰国後は来場者情報や次回への改良点などの情報をまとめます。

海外の展示会は年間10数カ所開催されます。主な開催国は、アメリカ、ドイツ、イタリア、中国、韓国、タイ、ベトナム、インドネシアなどです。

販促チームは各展示会に参加します。1回の出張は7〜10日程度です。



●工場見学

MSTでは日常たくさんのお客様が工場見学、セミナーなどで来社されます。年間1000名以上の来場者があります。その際の案内や商品のデモンストレーションも行います。

職場環境

オフィスは見晴らしの良い4Fです。隣には展示会の準備スペースを併設し、効率よく準備できるようにスペースとなっています。