年間約15ヶ所で開催される海外各地(主に欧州、北米、アジア)の展示会出展に関し、準備~期間中の運営~片付けや展示部材の発送・返送まですべてを企画・運営する仕事をしています。具体的には、まず展示ブースの申込みやレイアウトの作成、商品の選定など事前準備を行います。次に、展示会で必要な商品や備品等を、社内で準備して海外に発送します。展示会場では、接客や商品の説明・情報収集等を行います。展示会終了後は撤収作業を行い、商品・備品等を日本に返送して帰国します。 月に1~2度のペースで展示会がありますので、日本にいる時は、出展した展示会での活動内容やマーケティング情報のまとめや次の展示会の企画・準備を行っています。
海外の展示会を一からすべて企画・運営するので、展示会が無事に終了すると毎回達成感があります。また回を重ねるごとに改善し、徐々にレベルが上がっていることが実感できた時もやりがいを感じます。大学では英語を専攻していたこともあり、語学力を活かした仕事をしたいと思っていましたので、各国のお客様とコミュニュケーションを図ることができ、仕事を通じて様々な国の文化に触れ、多くの経験ができることが自身の成長へとつながっています。
社内の雰囲気はとても暖かい感じで、働く環境も充実しています。大企業ではないので、皆が顔や名前、誰がどの様な仕事をしているかを知っていて、部署や年齢にかかわりなく、気軽に話のできる風通しのよい環境です。また、私達の部署は女性ばかりですが、他にも女性が活躍できる仕事が多くあるので、男女問わずやりがいもチャンスもあると思います。
8:00 | 出社、1日の予定を確認 |
8:30 |
始業、部署ミーティング |
9:00 | 海外からのメール確認 |
9:30 |
展示会準備・書類提出・商品の準備・資料作成 |
12:00 | 昼食 |
12:45 | 関係部署との打ち合わせ |
13:30 | 展示会準備・書類提出・商品の準備・資料作成 |
15:00 | デモンストレーション練習 |
16:00 | 海外への電話問い合わせ |
17:15 | 出張準備・資料、荷物の準備 |
19:00 | 退社 |
仕事に対しては、年齢や経験にかかわらず、能力があり、やりたいという意志があればどんどんチャレンジさせてくれる会社だと思います。仕事だけではなく、長所を伸ばし短所を注意してもらえますので、人間としても成長させてくれる会社だと思います。また全てのことに関し、皆が目標を持って協力し合い、成功に向けて実行する姿勢で取り組んでいることも魅力の1つです。
学生時代に学んだことや経験したことに、役に立たないことは何もありません。就職活動を進める上で、壁にぶつかる時もあるかと思いますが、それもそのうちの1つです。社会人になると、さらに学ぶことも無数にありますし、学生時代とはまた違った喜びを感じたり、経験したりすることができます。自分の成長を感じられることほど楽しいことはありません。ぜひ、それを楽しみにして、悔いの残らないよう就職活動を頑張っていただきたいと思います。飾りすぎずに、素直な自分を企業にアピールしてみてください。