当社では、高卒者の採用も積極的に行なっております。MSTで活躍する先輩たちの声を交えて紹介していきます。
MSTコーポレーションは、今年で創業86年を迎える老舗のメーカーです。九州で創業し、奈良に移転してから61年になります。
工場は奈良県生駒市だけですが、東京、名古屋など国内にも多くの営業所、事務所があります。海外でも広く商売をしてます。現在では売上げの40%が海外です。今後もさらに海外での売り上げを伸ばしていきます。
新工場も完成し、今後は生産力をアップし、生産効率の向上を目指していきます。
若い社員も多く活気ある職場です。みなさん、是非MSTで一緒に働きましょう!
MSTでは、工作機械で使用されるツーリングという工具保持具の開発、製造、販売をしています。国内でもトップクラスの技術力とシェアを誇るMSTブランドとしても有名です。
日本の工作機械業界は世界でもトップクラスに位置し、最先端産業の分野で活躍しています。皆さんが日常身の回りで使用しているもののほとんどのものが、工作機械を利用して作られています。今皆さんが来ている服やスマホなどにも。MSTのツーリングを利用して作られたものかもしれません。工作機械業界は、一般的には知られていませんが、皆さんの暮らしを支えている産業なのです。
新入社員から見た MSTの良いところ? と 悪いところ? を紹介します。
入社して最初は知らないことばかりです。しかし、心配はいりません。入社後にしっかりと・ものづくりについて ・会社のこつとについて ・各職場の仕事について 研修していきます。
基礎研修 (1週間程度)
・業界理解 ・ものづくりの基本 ・商品講習 ・マナー講習など
一般研修(1年間)
・各部門の業務理解 ・製造工程の理解 ・加工方法の理解など
専門研修(技能職1年程度、事務職2ヶ月程度、営業職1年程度)
・各部門でのOJT主体
わからないことは、先輩が親切に教えてくれますので、心配はありません。
技能職や事務職、営業職で多くの先輩たちが活躍しています。ここでは先輩たちがしている仕事を元に紹介していきます。
MSTは1974年から奈良県の技能検定会場となっています。製造系の社員の半数以上が資格を取得しています。会社からも受験補助金や検定指導なども行われています。
株式会社 MSTコーポレーション
〒630-0142
奈良県生駒市北田原町1738番地
TEL : 0743-72-3700 <経営管理部>
FAX :0743-78-3701