世界に誇る日本のものづくり企業を知り、BtoB企業の仕事を体験してもらうプログラムです。
●業界研究(半日) 6月からスタート!
短時間で業界研究、企業研究、工場・オフィス見学、ものづくり体験、社員座談会が体験できます。コスパ最高で盛りだくさんのコースです!ぜひ気軽にご参加ください!
少人数での開催で、都度質問など受付け、参加者の理解を深めながら行うインターンシップです。座談会を含め、社員とのコミュニケーションも数多くあります。
就活スタート時点で「日本が誇るものづくり」を知り、「BtoB企業」の仕事を体験しよう。是非この機会にご参加ください。
コスパ最高!短時間で業界研究・企業研究・工場見学・社員座談会!
世界に誇る「日本の工作機械業界」のことを詳しく解説します。「ものづくり」の業界への理解を深めてください。
また、ツーリングの奥深さやMSTのこだわりや独自の取り組みなどご紹介します。
実際のものづくりを疑似体験。鉄を削ったり、測定したり、1/1000mmの精度を体感ください。
最新の無人化工場から匠の技までものづくりの流れに沿って見学します。また、緑豊かで人に優しいオフィス環境も見学し、実際の職場環境を肌で感じていただけます。
[1] 工作機械業界を知る「業界・企業研究」
日本が世界に誇る「工作機械業界」、「ものづくり企業」を知ろう!また、ものづくり企業にある様々な職種を知ってください。
[2] 職場を知る「工場・オフィス見学」
実際に社員が働く「工場・オフィス」を見学し、働く職場の雰囲気を体感しよう!
[3] 働く人を知る「社員との座談会」
社員との座談会では「知りたいことを聞こう!」就活についての悩みや不安などを少しでも解消してください!
[4]ものづくりの面白さを知る!
1/1000mmの精密さを体感し、ものづくりの面白さを知ってください。
業界研究コース
【半日コース】 |
9/26(火)、10/11(水)、10/26(木)、11/13(月)、11/25(土)
|
14:00-17:00 |
6月から2月まで随時開催します
【業界研究半日コース】各日程10名程度
対象
・大学3回生 全学科対象
待遇
・交通費支給なし
締め切りは、
・半日 業界研究コース 前日まで
(応募多数の場合は締め切ることがあります)
以下のフォームから直接エントリーをお願いします。
必要事項を入力後送信してください。確認後、折り返しご連絡させていただきます。
・社員の方に入社前後の考え方の違いなどを聞きながら作業ができた。図面を見ながら組立てるということは純粋に楽しかった。
・ロボットのティーチングは大学でも少ししかした事がなかったが、現場で稼働しているロボットを見たり、自分で動かしてみたりできて良かった。
・開発や設計がどのような仕事をしているのかという詳しい話を聞き、想像していたのと違うところもあり、実際の話を聞けて参考になった。
・営業担当によって、お客様との関わり方などが異なり、それぞれに個性があるものなんだと感じました。
・商品のアフターケアなどを行う営業サポートの重要性を知ることができた。話を聞くだけではなく実際に自分の目で見ることでわかりやすかった。
・今まで全く分からなかった営業の雰囲気や、仕事を行う上で心掛けたほうが良いこと、実際のビジネスマナーなどを知ることができ大変勉強になった。
今まで知らなかった「ツーリング」や「ものづくり」について理解できました。1/1000ミリという単位で製品のクオリティーも大きく変わるということがわかり、「新しい価値観」を養うことができました。
機械系でマシニングセンタを使ったことはありましたが、ツーリングについては詳しく知りませんでした。工場見学で全ての工程をじっくり見ることができ非常に興味が湧きました。
実際に工場やオフィスの中まで見学でき、職場の雰囲気がわかりました。実際の職場を見れたことは、働く時のイメージにつながり有意義だった。
先輩との座談会や昼食の時に色々な話が聞けたました。HPなどからはわからない良い点、悪い点などまで聞けてよかったです。
株式会社 MSTコーポレーション
〒630-0142
奈良県生駒市北田原町1738番地
TEL : 0743-72-3700 <経営企画室>
FAX :0743-78-3701