「機械と機械」、「機械と人」をつなぐ「スマート工場」を実現するのはあなたです!
生産現場での「見える化」「効率的な生産体制の構築」「生産体制の自動化」だけではなく、製造部門と販売部門の効率的な連携、在庫管理、客先への出荷、さらには間接部門での業務の効率化に到るまであらゆることに挑戦していく部署です!
みなさんが学んだ知識を、存分に発揮できるフィールドが無限にあります。
社内SEの「やりがい」は、完成したシステムを使い効率化できた現場で仕事ができ、「自分がやった仕事の結果を見る」ことだと思います。
興味を持った方は、一度当社を見学に来てください!
ものづくり企業で「社内SE」として仕事をしていく上で欠かせないことは、「社内のものづくりの流れを理解すること」です。現在働いている社員は、元製造部門で工程管理に長年かかわってきた社員と前職でSEとして第一線で活躍してきた社員、システムを学んだ若手社員の4名で仕事をしています。部署としてはまだまだスタートしたばかりで、やるべきことはたくさんあります。是非「皆さんの力を貸してください。」
生産状況入力端末
タブレット端末を利用し、各生産設備から簡単に入力できるようになりました。
生産設備の稼働状況の把握
1台1台の生産設備の生産スケジュールと進捗を総合的に把握できるシステムを構築しました。
工場内にも端末を配置し、機械の稼働状況がどこからでも把握できます。
各担当者も納期が迫ったり、遅れが生じた場合はアラームにより的確に把握することもできます。
動画
動画制作では、工作機械での加工風景から
ドローンを用いた社屋の空撮まで幅広く行います。
営業支援ツールの作成
生産部門だけではなく、日常の営業活動を支援するツールの開発も行なっています。スケジュール管理から顧客管理に至るまで。
そのほかにも、社内ネットワークの構築、サーバー管理から、間接部門の業務効率化に至るまで幅広い仕事を行なっています。
MST RECRUIT SITE-採用サイト
・HOME
株式会社 MSTコーポレーション
〒630-0142
奈良県生駒市北田原町1738番地
TEL : 0743-72-3700 <経営企画室>
FAX :0743-78-3701