技術部 生産技術

下村 仁章
2003年 機械工学科卒

 

 現在は製造部の技術部門でリーダーを務めています。社内設備の導入、保全から生産効率の改善まで、設計など幅広く関わっています。リーダー職ではマネジメント力も求められます。

技術部 生産技術

崎山 英輝

2015年 電気電子システム工学科卒

 

 主に社内設備の保全に関わっています。電気系専攻でしたが、制御系の仕事で知識が役立っています。逆に、機械系の知識は入社後の研修や先輩に指導してもらいながら修得しました。 研修中にもいろんな短期プロジェクトに参加し、幅広い知識を吸収することができました。

営業部 開発営業

岡崎 慎佑
2004年 機械工学科卒

 

 入社後国内営業を経て、現在は開発営業として工作機械、切削工具メーカーとの関係強化やニーズの掘り起こしなどを行なっています。
 機械工学専攻で、そのアドバンテージを生かし、営業として今後もより大きな仕事に取り組んでいきたいと思います。

技術部 開発

川野 塁

2010年 先端マテリアル工学科卒

 

 開発の仕事は、主力商品のホルダーやその周辺機器などについて、テーマを与えられて方向性やコンセプトの検討から設計、システムの検討、試作品の製造とテスト・評価・改良といったプロセスをたどって新商品をつくることです。なかなか思う通りにならないところが、しんどいところでもあり面白みでもあります。


新卒採用について


未来の「ツーリング」を私たちと一緒に創り出し、世界へ広めていきませんか?

MST 人事 メッセージ MSTコーポレーション 採用
MST 人事 メッセージ

 MSTコーポレーションは、金属加工になくてはならない「ツーリング」を日本で初めて商品化した業界のパイオニアであり、現在も業界トップクラスの性能と品質で、オリジナリティ溢れる商品を開発・製造・販売しているメーカーです。そしてその商品は、国内のみならず海外でもものづくりで超精密な技術力が必要とされる様々な加工現場で使用され、あらゆる産業に貢献しています

  私たちの生産拠点は、ここ奈良にしか有りませんが、営業系社員だけでなく多くの技術系社員も世界各地のユーザーや展示会等で実際にものづくりをしているお客様と接し、また商品PRやプレゼンテーションに飛び回り、その生の声を製品づくりに活かしています。多くの人々の近代的な生活を支える「ツーリング」を私たちと一緒に創り出し、全世界へ広めましょう。

 「オリジナリティ溢れる商品」を開発・製造してみたいと考えている方、その商品を国内や世界に広め、販売したいと考えている方。そんな皆さんの熱い想いを私たちに思いっきりぶつけて下さい。夢と情熱に溢れる皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。

MST 会社説明会 MSTコーポレーション 採用
会社説明会 MST MSTコーポレーション

 学生の皆さんに会社の現況や業界のこと詳しく説明致します。

MST 若手 座談会 質疑 MSTコーポレーション 採用

 入社数年の若手社員が今の仕事のことなどを話します。質疑応答を通じて忌憚のない意見交換が出来ます。

MST 工場見学 オフィス MSTコーポレーション 採用

 製品が作られていく工程をご案内します。最新鋭の無人化設備や、熟練者によるミクロン単位の仕上げ作業、モダンなオフィス等工場・オフィス見学を通して、MSTの職場の雰囲気や企業活動をご自身の目で見て感じてください

MST エントリー MSTコーポレーション 採用

会社説明会への参加は下記サイトよりエントリーしてください。

MST 選考フロー MSTコーポレーション 採用

1. 会社説明会
  ▼
2.書類選考
  ▼
3.筆記試験、グループ面接
  ▼
4.  二次面接
  ▼
5.役員面接
  ▼
6.内定

MST 募集 MSTコーポレーション 採用

◆大学院、大学、高専卒など

【営業職・事務職・販促職】全学部・全学科対象
【技術職】理工系学部対象

◆高卒

【営業職・事務職・販促職・技能職】

全学科対象


1937 創業 81年 パイオニア MSTコーポレーション 採用
1937 創業 81年 パイオニア MSTコーポレーション 採用

 1937年の創業以来、今年で創業86年を迎えます。日本におけるツーリングのパイオニアであることを誇りに、今後も世界のものづくりに貢献する商品を提案していきます。

 現状に満足することなく、100年、150年と続き、進化していく企業でありたいと考えています。

女性 活躍 文系 MSTコーポレーション 採用

 当社はメーカーで技術系の社員は理系が多いですが、営業や事務ではほとんどが文系出身者です。入社時に専門知識はほとんどありませんが、入社後の充実した研修で知識を身につけて、最前線で活躍しています。

 また女性の割合は、全体では23%です。生産部門や間接部門で多くの女性が活躍しています。

女性 活躍 文系 MSTコーポレーション 採用

34カ国以上 販売 海外展開  MSTコーポレーション 採用

 MST製品は現在世界34カ国以上で販売され、お客様から信頼のブランドとして支持を得ています。今後も更なる拡販とブランドの強化に勤めていきます。

 1990年代から積極的な海外展開で海外での売上比率を伸ばしています。今後は海外の売上比率50%を目指しています。

北米 欧州 アジア 海外展開 MSTコーポレーション 採用
展示会 新規代理店 海外展開 MSTコーポレーション 採用

 海外の展示会にも積極的に出展し、新規代理店やユーザーの開拓を行なっています。海外に拠点を持たない当社では、在庫センターを設けスムーズな流通を実現しています。

MSTコーポレーション 採用 タイ

 2016年にはタイ バンコクでも新規事業(グラファイト加工)の工場を立ち上げました。ツーリングの販売においてもアジアの拠点となっています。

MSTコーポレーション 採用 工作機械業界
工作機械業界 MSTコーポレーション 採用

 工作機械は全ての製造分野に影響力を持つ製品であり、マザーマシンと呼ばれる工作機械は、まさしく機械をつくる機械です。日本の工作機械の性能及び生産は世界トップクラスです。最近では生産体制の海外シフトも進み、まさに世界のあらゆるものづくりに貢献している業界です。業界の市場規模は、2017年で4兆3千億円程度です。

MSTコーポレーション 採用 最先端産業

 他の業界と比べると大きい規模とはいえませんが、ものづくりのベースとなる部分であらゆる業界と関わりがある産業です。ユーザーも町工場から航空宇宙産業などの最先端産業まで幅広く存在します。

 また、50年、100年と続く企業も多くあり堅実な業界であるとも言えます。
 


教育 研修 充実 MSTコーポレーション 採用

 MSTの研修制度は他社よりは少し長く感じるかもしれませんが、最初にいろんなことを学んでおくことが重要であると考えています。また、若い社員も積極的に短期プロジェクトなどにも参加し、経験を積んでいくことを重視しています。

基礎研修
・業界理解 ・ものづくりの基本 ・商品講習 ・マナー講習など

一般研修(2ヶ月程度の短期研修)
・各部門の業務理解 ・製造工程の理解 ・加工方法の理解など

専門研修(技術職2年程度、営業職1年程度)
・各部門OJT ・加工技術の理解 ・プログラミングの理解 

・製品構造の理解 ・CAD技術の習得 ・英会話など

階層別教育
・社外講師による専門技術教育、中堅社員教育

海外研修

・海外の展示会視察や各地域担当営業とPR活動に同行し、見聞を行い見聞を広めます。

短期プロジェクト研修

・展示会やコストダウン、社屋建設まで色々なプロジェクトに参加し、他部署の社員と一緒になって違う角度から物事を見ることを学びます。

教育 研修 充実 勉強会 英会話 資格取得 表彰 MSTコーポレーション 採用

 社内でも様々な勉強会を行っています。製造現場や営業、技術など社内講師外部講師による勉強会も頻繁に行われています。

 技能検定など資格取得に関しては会社からの補助制度表彰制度があります。

 英語の必要な部署には、外部講師を招いて社内で英会話教室を毎週開催しています。

社員旅行 交流 親睦 MSTコーポレーション 採用

 数年に1度で社員旅行を行います。行き先も様々で、国内外で7、8カ所の候補から選びます。旅行プランも自分たちで企画していきます。前回はハワイ、グアム、オーストラリア、台湾、北海道、伊豆、沖縄などにいきました。

社員旅行 交流 親睦 ハワイ グアム 台湾 オーストラリア
社員旅行 交流 親睦 北海道 沖縄 伊豆 MSTコーポレーション 採用

 普段あまり接することのない部署の人とも一緒に旅を楽しみます。意外な一面を発見したり、後の仕事につながったりもします。


会社のこと

会社のこと MST  MSTコーポレーション 社屋 ツーリング ホルダ 

製品のこと

ツーリング ホルダ MST 製品 MSTコーポレーション

仕事のこと

仕事のこと 営業 技術 事務 MSTコーポレーション

先輩紹介

MST 先輩社員 声 MSTコーポレーション

インターンシップ

MST インターン 業界 ものづくり MSTコーポレーション

採用のこと

MST 採用メッセージ 採用 MSTコーポレーション

福利厚生

MST 福利厚生 MSTコーポレーション

MSTをもっと知ろう!

MST キーワード もっと知ろう MSTコーポレーション

写真で見るMST!

MST 日常 風景 写真 MSTコーポレーション


Topics


会社説明会


本年度の会社説明会は終了いたしました。

24卒の採用は引き続き行なっておりますので、選考を希望される方は、応募書類(履歴書、成績証明書、卒業見込み証明書)をご送付ください。

合同企業説明会情報

 

来場の際には是非当社ブースへお立ち寄りください。

地域内外の取引実態や雇用・売上高を勘案し、地域経済への影響力が大きく、成長性が見込まれるとともに、地域経済のバリューチェーンの中心的な担い手である企業として「地域未来牽引企業」に選定されました。

インターンシップ

6月以降随時開催します!

 

【開催日】

9/26(火)、

10/11(水)、26(木)

11/13(月)、25()

 奈良本社にて 14:00〜17:00 で開催いたします。

エントリーはマイナビから受け付けています。

皆さまのご参加、お待ちしております!



新入社員入社

新入社員 MST MSTコーポレーション

 4/3に入社式が行われ、元気な新入社員8名が入社しました。

入社式を終え、翌日からは座学や体験などを通じて基礎を学び、本格的な研修に入っていきます。新入社員には先輩社員がチューターとして1人づつつくので安心です!



販売促進部(展示会PR)

2015年入社 松下真弓


製品の魅力を世界に伝える!

毎年世界中で大きな展示会が開催されています。私の所属する販売促進部は展示会を通して、「MST の魅力」をお客様に伝える重要な仕事を担っています。より効果的なPR 方法を日々探求しています。

Q. 現在の仕事について

主に海外展示会の企画・運営の仕事です。アメリカ、イタリア、中国、タイ、韓国などに約2 週間出張し、会場の設営、商品PR のデモンストレーション、接客を行います。海外の方とのミーティング、メール対応、出展用書類作成などはもちろん全て英語で行います。語学力を活かせるので、私にとって理想的な職場環境です。

Q. 仕事のやりがい

デモンストレーションを見ていただいたお客様が、当社の商品に興味を持ってくれた時です。お客様の前ではとても緊張しますが、笑顔を意識し、自分の声を聞きながら商品PR をすると緊張を和らげる事が出来ます。商品を更に知りたいというお客様からの質問、営業から受注に繋がった事の報告があった時はとても嬉しいです。

Q. 海外に興味を持ったきっかけ

学生時代に苦手だった英語を勉強し、アメリカへ留学した経験から言葉は大きな武器になると感じました。それまで奈良から一歩も外に出なかった私の世界観が一気に広がり、プライベートでもアメリカ、エジプト、タイ、ニュージーランド、オーストラリア等、刺激を求めてどこへでも行けるようになりました。

Q. 心掛けている事

年間10 ヶ所以上、世界中を飛び回って仕事をしているので、スケジュール管理や体力面で大変な事もあります。そんな時でも自身の体調管理をしっかりし、次の展示会に向けて素早く気持ちを切り替えられるように心掛けています


営業部(国内 北陸担当)

2014年入社 小松茂諒


専門知識ゼロから始めるBtoB 営業!

文系出身で専門的な知識は全くありませんでしたが、充実した研修制度で社会人としての自覚と専門知識を身に付ける事が出来ました。この業界は知れば知るほどモノづくりへの興味が増すので、営業活動も積極的に取り組む事が出来ます。

Q. 現在の仕事について

メーカーの営業は、代理店、販売店、ユーザーと訪問先が多い職種です。その分、たくさんのお客様に出会う事ができます。商品PR を通じて様々なお話を伺い、一つ一つの課題を乗り越える事で見聞を広め、人間として成長したなと感じる事ができる仕事です。PR した内容をお客様にご理解いただき、高額の注文があった時は、格別の達成感があります。

Q. 心がけていること

私の担当する北陸地方は金属加工業が盛んで、長年お付き合いのあるお客様も多い地域です。金属加工のプロであるお客様に商品PR を行うには、専門知識が必須ですが、約1 年間の充実した研修期間のおかげでプロの方々の前でも物怖じせず対応する事が出来ます。それでも技術の進歩は早いので、新しい情報は初心を忘れずしっかり調査し、次の営業活動で活かせるように心掛けています。

Q. 学生時代の経験と趣味

専攻していた経済学では、国の発展に経済は重要で、日本経済は世界経済の影響を多大に受けていることを学びました。製造業は、日本経済の根幹で、その動向が経済に大きな影響を与えます。経済学を学んでいたから、製造業の重要性に気付き、その中で働いている事にやりがいを感じます。
 仕事が終わればプライベートの時間もしっかり取る事ができ、私は学生時代から続けている合気道に定期的に通っています。合気道は相手を力ではなく技で制する武道です。仕事においても、MSTの技術力という技でお客様のお役に立つご提案をしていきます。



技術部(設計担当)

2015年入社 大脇智矢


お客様の満足を設計する!

世の中の加工技術は日進月歩で、当社商品のツーリングに対する要求も多岐に渡ります。その要求に応える為、お客様が抱える課題に対して共に取り組み、メーカーの設計者として提案力を発揮します。

Q. 現在の仕事について

お客様のニーズに合わせた商品設計をしています。毎回異なる課題の為試行錯誤の繰り返しですが、身に付けた沢山の「設計ノウハウ」と「3D モデリング」を駆使する事で、より良いご提案が出来るように取り組んでいます。

Q. 心掛けている事

2 年間、生産現場で実技研修を受けたので、社内の加工技術・生産設備について学ぶ事が出来ました。その知識を踏まえて図面を描くことで、加工可能な形状か、機械が備わっているか、組み立て方法が的確か等、製造コストと求められる商品スペックのバランスを常に意識する事を心掛けるようにしています。

Q. 技術部オフィスの環境

クリエイティブ性に富んだ広々とした技術部オフィスには、商品開発や生産設備に携わる部署が集まっているので、設計で悩んだ時には気軽に相談する事が出来ます。同年代の技術者も多く在籍しているので、定期的に開催される技術勉強会を通して、お互い切磋琢磨しながら技術力を高め合う事が出来ています。

Q. 趣味について

休日は、友人や同僚達とサッカーを楽しみながら体を動かしています。ポジションはゴールキーパーなのですが、設計の仕事と共通する部分が多いと感じます。客観的に全体を見渡す事や、責任感を強く持つ事は、幼少期から続けてきたサッカーの経験が活かされていると思います。


営業部(海外 中国担当リーダー)

2006年入社 張帥


天道酬勤の気持ちを胸に!

私は「天道酬勤( 天は働き相応の報酬を与える)」という中国の句を常に意識しています。中国は広く販路拡大できる営業エリアはまだ数多くあります。最初は一人でしたが、今は中国人スタッフ6名が一丸となって受注拡大を目指しています。

Q. 入社を決めた理由

MST の製品は0.001mm というミクロン単位のモノ作りをしていることに「これぞ日本の技術力!ブランド力!」と衝撃を受けました。当時は外国人留学生の採用はゼロでしたが、会社説明会に参加した時に、海外展開に力を注いでいくことを聞き、「私が先駆者となり活躍したい!」と強く思い入社を決めました。

Q. 現在の仕事について

1 ヶ月間で2 週間のスケジュールを組み、中国や台湾の代理店とユーザーへ訪問、商品PR を行います。どれ程遠方のユーザーでも必ず商品サンプルを持って行きます。実物を使ったPR はとても喜んでいただけます。また、電子カタログが普及している世の中ですが、私は必ず冊子のカタログを持参し、PR した商品ページに付箋と蛍光ペンで印を付けてお渡ししています。出張期間中、お客様の記憶に残る営業活動を意識しています。

Q. 仕事のやりがい

自分が掲げた目標を上回る成果を上げた時にやりがいを感じます。これまで年間ベストセールス賞(優秀な成績を収めた営業に贈られる賞)に5回選んで頂きました。自分の頑張りがきちんと評価してもらえる環境は、モチベーションを高く維持する事が出来ます。

Q. 心掛けている事

相手を思いやる「利他の心」と、何事も諦めないことです。もし、お客様の希望商品が欠品中の場合、類似品の在庫確認、代替品の提案等、常にお客様の立場で考え行動するように心がけています。


製造部

小笠原 忠孝
2016年 機械工学科卒

 

  現在製造部で副部長付きで仕事をしています。生産計画からコストダウン、資料作成まで幅広く行なっています。その中で部署内を広く見ながら仕事ができ、マネージメントの勉強にもなり、自身の成長につながります。

技術部 設計

大脇 智矢

2015年 機械工学専攻科卒

 

 ツーリングの特殊品の設計を主に行なっています。ユーザーのニーズを理解し、より良いものを設計することを心がけています。試作品などは生産現場と打ち合わせをしたり、時にはユーザーへの納品にも立ち会います。
 今後は客先での打ち合わせなどにも参加しより良いものを設計していきたいです。

24卒 イベント参加情報!

 

【開催日】

8/18(金)

 奈良本社にて 14:00〜17:00 で開催いたします。

エントリーはマイナビから受け付けています。

皆さまのご参加、お待ちしております!

入社3年目までに身につけておかないとヤバい社会人のルール

入社3年目、同期との差が開き「もしかしてこの仕事、向いてない?」と悩む若手ビジネスマン必読! 簡単なルールを実践するだけで、あなたも上司に褒められ、楽しく仕事ができるようになります。大阪モード学園や企業向け新人研修で講師を務め、悩み・不安を抱える若者を毎年数多く導いている著者が教える、社会人として知っておくべきルール集。